銀ちゃんといって思い出すのは何であろうか?
![]() ![]() ![]() 時はパラレルワールド(?)としての江戸時代末期。「天人(あまんと)」と呼ばれる異星人が襲来し、地球人と天人との間に20年にも及ぶ戦争が勃発。あまたの侍、攘夷志士が参戦したが、天人の圧倒的な強さを前に、幕府は敵の侵略をあっけなく容認、条約締結となった。侍達は廃刀令により刀を失い、幕府は天人による傀儡政権となった。(参考:ウィキペディア) そんな世で、「万屋銀ちゃん」を営む(?)銀髪の侍「坂田銀時」が、新撰組など歴史上の人物をパロッた・・・いやモデルとした様々な組織や仲間たちと共に、毎回奇想天外な出来事に巻き込まれるという物語。 いやあ、ムスメが学校の友達に勧められてアニメを見始めたのがきっかけだったのだが、実に面白い。原作もアニメも人気だが、小説版までもが地元の大型書店ではベスト3にランクイン。ムスメはもちろんコレもゲット、その日のうちに読み終えた。さらにガチャポンの「銀魂」人形のケースには、「在庫切れ、入荷待ち」の貼り紙が・・・。こうなると一つのブームですな。 それにしても、銀魂の銀ちゃんといい、どうして「銀ちゃん」というのはこうも人気が出るのか。自分の知り得る銀ちゃん(上記の3キャラ)を思い浮かべて、次の共通項に気がついた。 ①一見ぶっきらぼうでありながら、どこか憎めず親しみやすい人柄 ②当人は認めたがらないだろうが、男のやさしさ、ロマンを秘めている ③頭の出来はともかくケンカやスポーツ(剣の腕)なら誰にも負けない そう、こんな「銀ちゃん」に男も女も振り回され、呆れ果ててしまう。それでいて憎むことができない。放っておけない。愛さずにはいられなくなるのだ。 私は「銀ちゃん」という響きも大変好きだ。知人が飼い猫くんに「銀ちゃん」という名前をつけたときは、正直「やられた」と思った。その後、自分にムスコが生まれ、「今こそチャンス」とばかり、「吟遊詩人」を略して「吟詩(ぎんじ)」と命名することを秘かに考えた。ところが姓名判断で調べたら、画数が最悪。泣く泣く断念したのである。ムスコよ、お前は苗字が違っていたら「ぎんちゃん」になっていたかもしれんのだ。 いい年をして私は今、平成の「銀ちゃん」に入れ込んでいる。タリそうな目つきで鼻までほじったりしているが、それでもやっぱり銀ちゃんはイイ。銀ちゃん最高。銀ちゃんバンザイ!!
by vitaminminc
| 2007-08-27 16:19
|
Comments(4)
![]()
10日ぶりですね。夏バテだったのでしょうか。ところで、もう一人銀ちゃんをお忘れじゃございませんでしょうか。「ミナミの帝王 萬田銀次郎」ですよ。
Like
うろんさま。そーです。土用波にも寄る年波にも勝てず、亜熱帯植物にもなり損ねて人間らしく夏バテしておりました。
銀魂の第五十七訓の話の中に、次のような台詞がありました。 「ああ そういや見たか お前 えいりあんvsやくざ(←映画?) スゴかったよ~アレ」 「俺 えいりあんは2(ツー)以来見てねーな 正直アレはないんじゃない?」 「いや見てみって お前 今度のはスゴイから」 「ものスゴイ数のえいりあんと ものスゴイ数の竹内刀(かたな)が戦うんだ どっちが勝っても江戸に待つのは滅びのみという」 「なんでだよ なんで竹内で滅ぶんだよ」 「いや いや お前 正直俺は竹内の方が恐かったよ」(中略) 「えいりあんがなんぼのもんじゃああああ!! ここは侍の国ぞォォ!!」 「オイ トシ(←土方のこと)どうした? 何かあったのか?」 「竹内アニキの敵(かたき)じゃあああ!」 「誰だ竹内さんって 何かあったのか? 竹内さんに何かあったのか?」 「ミナミの帝王じゃああ!!」 (∧∧;)作者さん、「ミナミの帝王」もお好きなようで。ふはは。 ![]()
まあ、うちの銀ちゃん登場、ありがとう~! うちの銀次は夫がやくざの名前からとりました。夜桜銀次・・? 要するに銀ちゃんって、やさぐれた業界の人に似合う名前なんだよね。
どんまま様!そんなこたぁない! ねこの銀ちゃんは、しっかり「銀ちゃんの条件」を満たしています。だって、一目見ただけで無条件に大好きになっちゃったもんね。お顔も毛色も名前にピッタリ。カッコよか~。
──関係ないけどうちのムスコ・・・顔も行動も「銀ちゃん」て感じじゃなかったわい。響きとしては、むしろ「きんちゃん」。‘欽ちゃん走り’がまた上手いんだ、これが。
|
検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 ファン
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||