![]() ワタシ「ムスメがママの宝物よ❤ムスメの宝物は、なあに?」 ムスメ「エビオシュ❤」 ワタシ「・・・・・・・」 ↑↑↑ムスメが3才当時の母子の会話である。 エビオスというのは、ご存じの方も多いと思うが、ビール酵母由来の錠剤。効能効果は、食欲不振、胃弱、栄養補給などの改善、緩和。 実はこれ、意外にもワンコやニャンコ、そして幼児の好物だったりする。モニターが、幼児4人(男児2+女児2)とワンコ2匹(♂+♀)、ニャンコ3匹(♂1+♀2)だけなので、とても統計とは呼べないのだが、100%の確率で嗜好品となり得た。 甥と姪がまだ5、6歳児だった頃、2人がムシャムシャと美味しそうに何かを食べていたので、何を食べているのかと聞いたら、小さな手を開いて見せてくれた。汗で茶色っぽく変色しかけた小さな粒、それがエビオス錠だった。 義姉が苦笑しながら説明してくれた。水で飲むように渡したのに、話を聞いていなかったらしく、直にかじってしまったらしい。以来、すっかり味をしめて、「エビオス、エビオス」とおねだりするようになったという。 エビオスは、私も子どもの頃よく飲まされた。残念ながら、直に噛んだことはない。大人になってから、1粒もらって味見してみたところ、まずくて噛めないほどではなかったが、美味しいとは思わなかった。 だからコレを美味しいと思うのは自分の甥と姪だけで、特殊な舌の持ち主なんだろう、くらいに思っていた。 やがて自分にも子どもができた。試しに直に噛ませてみたら、たいそう気に入った様子。血筋なのか? 子どもだけではない。昔飼っていた犬がおなかを壊した時、餌に混ぜて与えたら、嫌がらずに食べた。あれも確かエビオスだった。食欲不振に陥った猫も、よけずに食べた。 動物や幼い子どもたちにとって、ビール酵母の味というのは、大人が冷えたビールをぐびっとやるのと同じくらい美味しいものであるらしい。(私はお子ちゃまなのでビールは苦手だけどね) 今飼っている2匹の猫も、例外なくエビオスが好きだ。喉をゴロゴロ鳴らしながら、はぐはぐカリカリ食べる。身体が小さいので1回に1~2粒しかあげられないのが残念である。 そして私は発見する。人間の子は思春期を境に、あまりこの味に執着しなくなる。 大きくなった甥と姪がそうであったように、高校生になったムスメも、エビオスの丸かじりを卒業した。 「マズイとまでは思わないけど、歯にくっつくから・・・」 かつて優しく美しかった母(←私だョ)を押しのけ、宝物という称号を与えたエビオス錠を、あっさり解任したのである。 ムスコはまだ喜んでかじっている。今度の誕生日以降は、それまで5錠だった粒数が1回8錠に増えることも、きっと歓迎するだろう。 ちなみにワンコとニャンコは、年齢に関係なく、ずーっとエビオスが好き。 以上の統計結果から(どこがじゃ)、私は次のように結論するものであります。 ★さあ、ビール酵母を直にかじってみましょう★ ①とっても美味しい❤大好物である⇒⇒⇒アナタは無邪気で、とっても純真です。 ②かじれないことはないが、旨いとは思わない⇒⇒⇒何処かに無垢な心を落としてきたようです。 ③ぺッ!(吐き出す) まじい!⇒⇒⇒居酒屋タクシー利用者と同じです。悔い改めましょう。 私は②ですが、できることなら居酒屋タクシーを利用したい考えです。
by vitaminminc
| 2008-06-08 16:32
|
Comments(4)
えええーーー?すごーく、すごーくビックリ!!!
てっきり「エビオス」が大好物だ、なんて言って毎夕食後に5錠ずつ、もちろん水なしでカリカリやるのが2年以上続く日課となっている、なんてのはうちのゴボウだけだと思ってたら・・・。 そして、そのエビオスの入ってる棚を開けた途端に「出番じゃ!」とばかりにすっ飛んできて、これまた必ず2錠ずつ、こちらは一瞬にしてペロリと丸呑みするなんて、うちの愛犬ミミだけだと思ってたら・・・。 うーむ。不思議なものよのう。 ちなみにワシはといえば、幼き頃より③ですなー。 あんなもんが美味いなどとは到底思えぬ・・・。 それだったらワシは「ビオフェルミン」が好きだわっ。min子姉ちゃんの分析では、こんなワシは何派になるかしらー。
Like
![]()
そんなもんなのかねぇ。エビオスって、小さい子やわんこの好物になることがあるというのが、わかった。お姉さんとchin子さんの家が対象とはいえ、サンプリング100%ということは、すごい結果やな。まったく、口にしたことのない私も興味をそそられるではないかいな。
chin子ちゃ~ん、オソロー!!
あだすも生かじりするならビオフェルミンのが好き~! ちょっちヨーグルトのタブレットみたいで、こちらは美味しい❤と素直に言える。 あだすたちって、確か女としてかわいげに欠けるってとこが共通してたわね。 「女硬派」っちゅーことでどーでしょー?(TwT;)
みん花さま。明日早速ドラッグストアに行って、お試しくださいまし。
そのまま齧る⇒「うめー」or「まじー」⇒純真の度合いがわかる・・・いや~、楽しみですね~。 美味しかったとしても、一応医薬品です。 規定の用量用法は守りましょう。
|
検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 ファン
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||